太田市の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、腰痛、首の痛み、顎関節、更年期、産前産後        あなたのお悩み聞かせて下さい 

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業時間
10:00~19:00
休業日:日・月・祝日
駐車場3台あり

手のむくみを解消する夜ケア習慣

朝のむくみは“冷え”のサイン

朝起きて「手がパンパン」「指が曲げにくい」「手が重だるい」…
そんな不快な症状に悩む女性が増えています。特に40代以降は、ホルモンバランスの乱れ自律神経の不調も関係しやすく、慢性的な“むくみ体質”へとつながることも。

実はこの「朝の手のむくみ」、体の冷え血流の滞りが深く関係しています。

寝ている間に体は冷えている?

女性は筋肉量が少なく冷えやすい体質。寝ている間に血行やリンパの流れが滞ると、体内の水分が手先にたまり「むくみ」として現れます。

こんな生活習慣、心当たりありませんか?

✅ エアコンの冷風に直接当たって寝ている
✅ 湯船に入らずシャワーだけで済ませる
✅ スマホを寝る直前まで見ている
✅ ストレスや緊張で交感神経が優位になっている

これらが続くと血行不良・代謝の低下・自律神経の乱れを招き、朝の不調につながってしまいます。

女性におすすめの「夜の温活ケア」

朝の手のむくみ予防には、夜の冷え対策がカギ。今日からできる簡単セルフケアをご紹介します。

寝る前に5〜10分の「足湯」や「手湯」
湯たんぽや蒸しタオルで首・お腹を温める
就寝前の深呼吸&スマホOFFタイム

たった数分でも、深部体温が上がり副交感神経が優位に。眠りの質も向上し、朝のむくみがぐんと軽くなります。

冷え・むくみ・自律神経…整体でできること

整体では、
✔ 首・肩の筋緊張を緩めて血流アップ
✔ 骨盤のゆがみを整えて内臓の冷えを改善
✔ 呼吸が深くなり、自律神経の安定へ導く

セルフケアと組み合わせて、根本改善を目指しましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

営業時間:10:00〜19:00
休業日:月曜・日曜・祝日
完全予約制

営業時間

住所

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業日
 
午前 × ×
午後 × ×
営業時間

午前 10:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

月曜・日曜日・祝日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。