太田市の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、腰痛、首の痛み、顎関節、更年期、産前産後        あなたのお悩み聞かせて下さい 

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業時間
10:00~19:00
休業日:日・月・祝日
駐車場3台あり

無意識の健康リスク!

隠れ口呼吸に要注意

花粉症や感染症予防などでマスク生活が日常的になり、

無意識のうちに口呼吸をしてしまう“隠れ口呼吸”になる人が増えています。

鼻で呼吸をしないことで不調につながることも。

 

そこで今回は、隠れ口呼吸のリスクとその対策方法についてご紹介します。

心と体の健康を守るマネジメント術

7-7. ストレスマネジメント

ストレスが身体に与える影響を理解し、それに対処する方法を教えることができます。ストレスが原因で引き起こされる身体の不調や心の不調に対し、適切なストレスマネジメント方法を提案し、症状の軽減を目指します。

体の軸が歪むと、神経や血流に影響を与え、特に自律神経の働きが乱れることが多いです。整体によって骨盤や背骨など体の軸を正しい位置に戻すと、神経伝達がスムーズになり、自律神経が本来のバランスを取り戻します。

 

・心身の安定:ストレスが軽減し、気持ちが前向きに。

・内臓機能の向上:消化や代謝が改善される。

・睡眠の質向上:深くリラックスできる体へ。

・ホルモンバランスの調整:更年期や月経不調の軽減。

 

※体の軸を整えることで、心と体の両面から健康が支えられるのが一番の魅力です。

 

健康を守るセルフケア指導のプロフェッショナル

7-6. セルフケアの指導

社会福祉士や精神保健福祉士の資格を活かして、お客様自身が日常生活で取り組めるセルフケア方法をアドバイスできます。体の不調が心理的要因や生活習慣と関連している場合、その改善に役立つ具体的な方法を指導することで、長期的な健康維持をサポートします。

 

体の軸が歪むと、神経や血流に影響を与え、特に自律神経の働きが乱れることが多いです。整体によって骨盤や背骨など体の軸を正しい位置に戻すと、神経伝達がスムーズになり、自律神経が本来のバランスを取り戻します。

全方位で整えるトータルケア整体

7-5. トータルケアの提供

福祉士として、身体・精神・社会の全体を見渡してケアを提供できる能力が身についています。これにより、お客様が抱える表面的な症状だけでなく、生活習慣や精神的なストレスまでを視野に入れて、トータル的な健康改善を目指すことができます。

 

体の軸が歪むと、神経や血流に影響を与え、特に自律神経の働きが乱れることが多いです。整体によって骨盤や背骨など体の軸を正しい位置に戻すと、神経伝達がスムーズになり、自律神経が本来のバランスを取り戻します。

【信頼が生まれる福祉整体の秘密】

7-4. 信頼関係の構築

福祉の知識を持つことで、身体の不調だけでなく、
その人が抱えている生活上の問題やストレスも理解できます。

これにより、お客様との信頼関係が築きやすく、
リピーターになりやすい環境が整います。

心の悩みも一緒に話しやすく、心身一体となったサポートが可能です。

“動きやすさ”と“生きやすさ”を届ける福祉整体の実力

20年の福祉経験と社会福祉士・精神保健福祉士の2つの国家資格を持つ整体師が施術を行います。
身体だけでなく心のケアにも寄り添う“寄り添い整体”の7つのメリットをご紹介します。
 
7-3. 高齢者や障がい者への配慮と対応
社会福祉士の経験を持つことで、高齢者や障がい者の特有の身体的・精神的な悩みに対応するスキルが養われています。
例えば、動きが不自由な方へのケアや、日常生活で感じる困難を軽減するための具体的なアドバイスができるため、
施術を受ける方も安心して相談できます。

更年期も自律神経も整える“福祉整体”のチカラ


7-2. メンタルヘルスの理解とケア

自律神経の乱れやストレスが原因で、
肩こりや腰痛などの身体的不調が発生することがあります。

精神保健福祉士としての知識を活かして、
精神的なストレスや不安に対処することで、
心身のバランスを整えることが可能です。

特に、更年期障害や自律神経の乱れが原因で
身体に症状が出ている方には、
心身両面でアプローチできるのは大きな強みです。

心と体を同時に癒す“寄り添い整体”の秘密その1

 

身体だけでなく心のケアにも寄り添う“寄り添い整体”の7つのメリットをご紹介します。
 

7-1. コミュニケーション能力の向上

社会福祉士や精神保健福祉士の資格を持つことで、カウンセリング技術やコミュニケーションスキルが高まります。

これにより、施術前のカウンセリングでお客様の悩みをより深く理解し、適切な施術方針を立てることができます。

身体の不調だけでなく、心のケアも同時に行うことで、より効果的な整体が可能になります。

 

頑張る女性を救う新しいアプローチ

更年期症状の大きな原因はエストロゲンの減少ですが、ストレスが症状をさらに悪化させることが分かっています。現代では、働く女性の増加や晩婚化、出産年齢の高齢化に伴い、子育てと更年期が同時に訪れることが多くなりました。また、介護の負担が加わることで、女性は日々、子育て・仕事・家事・介護など、多くのストレスにさらされています。
このような環境でホルモンバランスの乱れが加わると、本当に辛い状況になります。ストレスやホルモンの問題は目に見えないため、周囲から怠けていると誤解されたり、「もっと頑張らなければ」と自分を追い込んだりすることがさらに苦しさを増す原因になります。
こうしたストレスフルな環境が、あなたの更年期症状を重くしているかもしれません。当院では、体の状態をしっかりチェックし、丁寧なカウンセリングでストレスや環境要因も把握し、施術プランを作成します。
更年期やプレ更年期の心身の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

更年期に潜む7つの不調とそのサイン

 

【主な症状】

•    ホットフラッシュ:突然ののぼせや大量の汗が出る
•    温度の乱れ:急に暑くなったり、寒く感じたりする
•    感情の波:落ち込んだりイライラしたり、気持ちが不安定になる
•    やる気ダウン:身体が重く、何もする気になれない
•    体の痛み:ひどい肩こりや頭痛、めまいに悩まされる
•    肌のトラブル:乾燥や荒れが気になる
•    手足の不調:しびれやこわばりを感じる


更年期には、さまざまな症状が現れます。

ここに挙げたものは代表的なもので、他にも多くの症状があります。

無理をしたり、考えすぎたりすると、ストレスが増して症状が悪化することもありますので、

心配な方はぜひご相談ください。


※次回は、「更年期とストレス」についてお伝えします。

ホットフラッシュ、肩こり、不安定な心…

その原因を知り、根本ケアで快適な日常を取り戻しませんか?

ホルモンバランスの乱れってどういうこと?

閉経に向けて女性の卵巣機能は徐々に低下し、その結果、

女性ホルモンが不規則に分泌されるようになります。

特に、エストロゲン(女性ホルモンの一種)の減少が更年期症状に大きく影響します。

エストロゲンは20〜30代に最も多く分泌され、40〜50代で徐々に減り、

60代以降はほとんど分泌されなくなります。

更年期はこのエストロゲンの分泌が激しく変動する時期で、様々な心身の不調が現れやすいのです。


エストロゲンが減少すると、血管の収縮がうまくいかず、

多汗やほてりなどのホットフラッシュが引き起こされます。

さらに、頭痛やめまい、肩こりといった症状もよく見られます。

また、エストロゲンが減ることで「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの生成が減少し、

イライラや不安、落ち込みといった感情の不安定さが生じます。
 
次回は「主な症状について」をお伝えします!

 

無痛整体で、心と体を根本から整え快適な毎日を取り戻しましょう!

更年期障害の主な原因は、ホルモンバランスの変化による自律神経の乱れです。
当院の無痛整体で自律神経を整え、更年期の辛い症状を和らげ、
快適に過ごすお手伝いをします。
女性施術者が丁寧にカウンセリングし、心のストレスにも寄り添います。
更年期の悩みがある方は、ぜひご相談ください!
 
次回は、「ホルモンバランスの乱れってどういうこと?」についてお伝えします。

足裏ケアで、自律神経をリセット!

足裏の痛みは、足底筋膜炎だけが原因ではありません。
さまざまな原因が考えられるため、当院では全身を丁寧にチェックし、痛みの根本原因を探り出します。
そのうえで、一人ひとりに最適な治療法をご提案します。
また、症状によっては専門の病院での受診をお勧めすることもありますので、安心してご相談ください。
 
次回は「自律神経」についてお話しします。
実は、足裏は自律神経と深いつながりがあり、健康のカギを握る重要な部位です。
足裏に痛みや冷えがあると交感神経が優位になり、体が緊張して不調が悪化することがあります。
しかし、適切なケアで血行を促すことで副交感神経が活性化し、のバランスを整えることができます。
足裏を整えることで、痛みが改善するだけでなく、心も体もリフレッシュできます。

◇骨粗しょう症による痛みとは?!

骨粗しょう症が進むと、かかとの骨が折れてしまい、足裏に痛みが生じることがあります。年齢とともに骨密度が減少し、特に女性に多い傾向があります。閉経後に女性ホルモンが減少することで、骨密度が急激に低下するのが主な原因です。骨粗しょう症の患者の約80%は女性と言われています。

これらの痛みやしびれにお悩みの方は、一緒に根本的な原因を見つけ、改善していきましょう!

有痛性外頸骨とは?!

有痛性外頸骨は、足の外側の骨(外頸骨)に痛みを伴う症状です。この痛みは、歩行時や特定の動作をするときに強く感じることがあります。特に外側の靴があたる部分で痛みが生じやすく、スポーツやアクティブな活動をする人に多く見られます。

腫骨棘(しょうこつきょく)とは

腫骨棘は、足の骨の一部にできる骨の突起です。この突起は、足の関節部分で特に多く見られ、通常は足の裏やかかとに痛みを引き起こします。腫骨棘は、関節の動きに関連しているため、歩いたり、立ったりする際に痛みを感じることがあります。

足底繊維腫とは?!

足底繊維腫は、足の裏にできる良性の腫瘍で、通常は足底筋膜の中に形成されます。

足の裏や指の付け根あたりに痛みを感じることがあります。

腫瘍が大きくなると歩行に支障をきたすこともあります。

触ったり、圧をかけたりすると、しこりのような感触があるのが特徴です。

「偏頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」の3大慢性頭痛に加えて、「第4の慢性頭痛」として知られるのがこの後頭神経痛です。

特に肩こりや首こりが強い方に多く見られ、加齢による頸椎の変形や、

長時間の猫背姿勢からくる「ストレートネック(スマホ首)」が主な原因です。

在宅やテレワーク中の姿勢には要注意です。

 

後頭神経痛の主な症状は次の通りです
片側の首から後頭部、頭頂部にかけて、チクチク、キリキリ、ズキズキとした激痛が走る。
一瞬ビリッと電気が走るような痛みが繰り返され、痛みがないときはスッキリ感じる。
一度発症すると、数日から数週間続くこともある。
急に首を前や後ろに倒したり、回したりすると痛みが出る。
髪をとかすだけで、枕に触れるだけでも痛むことがある。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

営業時間:10:00〜19:00
休業日:月曜・日曜・祝日
完全予約制

営業時間

住所

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業日
 
午前 × ×
午後 × ×
営業時間

午前 10:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

月曜・日曜日・祝日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。