太田市の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、腰痛、首の痛み、顎関節、更年期、産前産後        あなたのお悩み聞かせて下さい 

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業時間
10:00~19:00
休業日:日・月・祝日
駐車場3台あり

女性整体師が教える更年期と自律神経の関係

40~50代ママの「肩の痛み」その原因に気づいていますか?

「最近、肩こりや腰痛がひどくて、夜もぐっすり眠れない…」
「家事も仕事も頑張りたいのに、体がついていかない…」

そんな悩みを抱える40~50代の女性が、秋になると増えてきます。
実はこの季節、更年期のホルモン変化と自律神経の乱れが重なり、肩や腰の痛みが強く出やすい時期なんです。

私は群馬県太田市で「女性整体 太田市」として検索される恩田全身調整院を営んでいます。
施術を通して感じるのは、「頑張りすぎている女性ほど、体が休むことを忘れている」ということ。
特に秋は冷えや血流の低下で、肩こり・腰痛・五十肩などの不調が悪化しやすくなります。


秋に五十肩や肩こりが悪化する3つの理由

① 朝晩の冷えで血流が滞る

秋は寒暖差が激しく、体が冷えやすい季節。
特に肩関節まわりは血流が届きにくく、筋肉や腱が硬くなることで炎症が起きやすくなります。
夜中に「肩がズキズキ痛む」のは、血流が止まっているサイン。
寝る前にホットタオルやカイロで温めるだけでも、痛みがやわらぐことがあります。

② 姿勢の崩れと運動不足

秋は活動量が減り、猫背や巻き肩の姿勢になりがち。
その結果、肩甲骨が動かなくなり、肩や首の筋肉がこわばります。
「肩だけを動かしても治らない」のは、背中全体の筋肉と連動していないからです。
肩甲骨をほぐすストレッチが、痛みの回復のカギになります。

③ 更年期と自律神経の乱れ

40代後半から50代にかけて女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少。
エストロゲンは血管を拡げて筋肉をしなやかに保つ働きがあります。
減少すると、冷えや肩こり、腰痛が長引きやすくなります。
また、ホルモン変動が自律神経を乱し、体温調節や血流が滞ることで「痛みを感じやすい体質」に傾くのです。

私の施術経験でも、「更年期以降、肩が上がらなくなった」「腰が重だるくて眠れない」という方は多く、
体を温めながら呼吸を整えることで、自律神経が安定し、肩の可動域が少しずつ回復していくケースを何度も見てきました。


今日からできる女性のセルフケア3選

1️⃣ 就寝前に肩と腰を温める(血流改善)
2️⃣ 朝晩1分の肩甲骨まわし(姿勢リセット)
3️⃣ 首・背中を冷やさない服装で“冷え肩”を防ぐ

秋の不調は「がまん」ではなく「ケア」で整えることが大切。
自分の体を労わることが、家族の笑顔にもつながります


まとめ

秋に悪化する肩こり・腰痛・五十肩は、冷え・血流不足・更年期ホルモン変化・自律神経の乱れが重なった“季節性の不調”。
恩田全身調整院では、女性整体師が女性の体のリズムに合わせ、筋肉・関節・自律神経を整える根本ケアを行っています。

「もう年だから…」と諦めずに、体の声を聞く時間を作ってみてください。
あなたの体は、まだまだ変われます

 

群馬県太田市|恩田全身調整院
女性専門・完全予約制/更年期・肩こり・腰痛・自律神経ケア対応。
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

営業時間:10:00〜19:00
休業日:月曜・日曜・祝日
完全予約制

営業時間

住所

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業日
 
午前 × ×
午後 × ×
営業時間

午前 10:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

月曜・日曜日・祝日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。