太田市の整体院|痛みと自律神経の専門家。頭痛、肩こり、腰痛、首の痛み、顎関節、更年期、産前産後        あなたのお悩み聞かせて下さい 

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業時間
10:00~19:00
休業日:日・月・祝日
駐車場3台あり

更年期と自律神経の深い関係

「肩がズキズキして夜眠れない」

「洗濯物を干すと激痛が走る」
「病院で“手術しかない”と言われて不安…」

そんな悩みを抱える40~50代の女性が、秋になると急増します。
実はこれ、秋特有の冷えと血流の悪化、そして自律神経の乱れが関係している“四十肩”なのです。
さらにこの時期は、更年期による女性ホルモンの変化も重なり、回復しづらい状態に陥りやすくなります。

私(恩田全身調整院・女性整体 太田市)は、これまで多くの40~50代女性の四十肩・肩こり・腰痛をサポートしてきました。
「もう治らない」と感じていた方でも、体の仕組みを理解して整えることで、笑顔を取り戻せた方がたくさんいらっしゃいます。


女性専門整体師が伝える「秋の四十肩」回復ポイント

① 秋の冷えで筋肉・関節が固まる
秋は朝晩の冷え込みで血流が滞りやすく、肩の筋肉や腱が硬くなりやすい季節です。
動かすたびに炎症を起こし、「服を着るだけで痛い」「夜眠れない」といった症状を招きます。
肩の動かしづらさを感じたら、それが四十肩の始まりのサインです。

② 夏の疲れが抜けず自律神経が乱れる
冷房や睡眠不足で疲れが抜けきらないまま秋を迎えると、自律神経が乱れやすくなります。
交感神経が優位になると筋肉が常に緊張し、血流が悪化。
その結果、痛みを強めてしまいます。
夜中に痛む肩は、冷えだけでなく自律神経の緊張が関係していることも多いのです。

③ 更年期によるホルモン変化が影響
40代女性では、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減り、血管や筋肉の柔軟性が低下します。
血流が悪くなると筋肉の修復が遅れ、炎症が治まりにくくなります。
つまり「年齢のせい」ではなく、更年期のホルモン変化と血流の乱れが原因なのです。

④ 「手術しかない」と言われても諦めないで
四十肩・五十肩は、正しく血流を促し、可動域を維持すれば自然回復するケースが多くあります。
女性の体は冷えやストレスの影響を受けやすいため、温め・姿勢・呼吸を整えることが大切です。
「動かしてはいけない」と思い込まず、体の声を聞きながら適切にケアすることで、回復は早まります。


女性におすすめのセルフケア

・就寝前に肩と首をホットタオルで温める
・朝晩1分の肩甲骨まわしストレッチ
・姿勢を整え猫背を防ぐ
・冷えやストレスをためない生活を心がける


まとめ

秋の四十肩は、「冷え」「血流の滞り」「自律神経の乱れ」「更年期の影響」が重なって起きる季節性の肩トラブルです。
恩田全身調整院では、女性整体師が女性の体のリズムに合わせ、肩・背中・骨盤から全身を整える根本改善整体を行っています。

「夜ぐっすり眠れる肩」「スッと腕が上がる肩」を一緒に取り戻しましょう

 

恩田全身調整院(群馬県太田市小舞木町)
女性専門・完全予約制/更年期・自律神経・肩こり・腰痛対応整体院。
お気軽にご予約・お問い合わせください。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

営業時間:10:00〜19:00
休業日:月曜・日曜・祝日
完全予約制

営業時間

住所

〒373-0818  太田市小舞木町535-2

営業日
 
午前 × ×
午後 × ×
営業時間

午前 10:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

月曜・日曜日・祝日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。