11月は自律神経が乱れやすい時期
「朝から体が重い…」「肩こりや腰痛がつらくて家事が進まない…」
そんな声が、40〜50代の頑張りすぎママから増えるのが11月中旬です。特に11月17日頃は“秋から冬へ”身体を切り替える重要なタイミング。更年期のホルモン変動と季節ストレスが重なることで、自律神経が乱れやすく、体調が揺れやすくなります。
最近こんな不調はありませんか?
・疲れがまったく取れない
・倦怠感やだるさが続く
・頭痛・めまい・ふらつき
・気分の波が激しくイライラ
・食欲が不安定
・なんとなく気持ちが落ち込む
これらはすべて、自律神経の乱れと更年期による代表的なサインです。
女性整体 太田市として施術していると、この時期の不調は本当に長引きやすいと感じます。
自律神経が乱れやすい3つの理由
激しい寒暖差で交感神経が疲れる
11月中旬は寒暖差が大きく、体温調整のために交感神経がフル稼働。
その結果、めまい・頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労が出やすくなります。
日照時間の減少で心が不安定になる
光を浴びる時間が減ると、セロトニン(気分の安定)とメラトニン(睡眠リズム)が乱れます。
・眠れない
・気分が落ち込む
・食欲が乱れる
など、秋冬特有の自律神経の乱れが一気に増えます。
更年期×季節ストレスのダブル負荷
40〜50代はホルモン変動が大きい時期。
そこに寒暖差・日照不足といった季節ストレスが重なり、
肩こり・腰痛・頭痛・吐き気・情緒不安定・極度の疲労が深刻化しやすいのが特徴です。
女性整体師として強く感じるのは、
「更年期×自律神経の乱れ」は本当に放置すると長引くということです。
11月は整えると回復が早い季節
実は11月は施術効果が出やすい時期でもあります。
恩田全身調整院では、
・首肩の緊張をゆるめる整体
・背骨と骨盤のゆがみを整える施術
・呼吸が深まり、自律神経が落ち着くケア
を行うことで、
「頭痛がラクになった」
「家事ができるほどめまいが減った」
「肩こり腰痛が軽くなり、心まで明るくなった」
という変化を実感される方がとても多い季節です。
冬に不調を持ち越さないためにも、今の時期のケアがとても大切です。
恩田全身調整院(群馬県太田市小舞木町)
女性整体師が、自律神経と更年期の不調に寄り添い、心と体の回復をサポートします。
「最近しんどい…」と感じたら、無理せずご相談ください。あなたに合うケアをご提案します。