秋冬の切り替わりで手首がズキッ…
そんな痛みに悩む40〜50代の頑張りすぎママへ。
「ペットボトルが開けられない」「指を曲げ伸ばしすると激痛」そんなお悩みが、この時期は特に増えています。
更年期・自律神経の乱れ・冷え・肩こりや腰痛など、複数の負担が重なることで痛みが悪化しやすくなるため注意が必要です。
更年期世代に増える手首の痛み
11月20日前後は冷え込みが強く、筋肉・腱が硬くなる季節。特に更年期の女性は回復力が低下するため、指や手首の負担が蓄積しやすく、腱鞘炎の悪化へつながります。女性整体 太田市に来られる多くの方も、毎年この時期に痛みが強まる傾向にあります。
11月に痛みが悪化しやすい理由
11月後半は、気温差が大きく自律神経が乱れやすい季節。
・筋肉と腱が冷えて固まりやすい
・日照時間が減り回復力が低下
・年末に向けて家事や仕事量が増える
こうした要因が重なり、首こり・肩こり・腰痛が強くなると、腕全体の負担が増えて手首の痛みが悪化しやすくなります。
腱鞘炎が起こりやすい女性の特徴
● PC作業・料理・育児で指をよく使う
● 手首が細く筋力が弱い
● 肩こり・首こりが慢性的
● 更年期で筋肉・腱の柔軟性が低下
● 冷え性で手先が冷たい
これらに心当たりのある方は、11月後半の腱鞘炎リスクが高まります。
治りにくくなる前に知ってほしいこと
女性整体師としてお伝えしたいのは、この季節の腱鞘炎は「悪化すると治りにくい」ということ。
更年期に伴うホルモン変化、自律神経の乱れ、そして冷え。
この3つが重なると炎症が長引き、指や手首の痛みが数週間〜数ヶ月続くケースもあります。
女性専門整体で行うサポート
恩田全身調整院では、
・手首〜肘の筋膜リリース
・肩や首の歪みを整えて腕の負担を減らす調整
・骨盤の歪みを整えて全身の連動を回復
を行い、手首だけに負荷が集中しない身体づくりを目指します。
「指の痛みが軽くなった」
「家事がラクにできるようになった」
「育児の負担が減った」
そんな嬉しいお声も多くいただいています。
つらい手首の痛みは早めにご相談ください
小さな違和感の段階でケアすると、回復が圧倒的に早く、冬の不調も予防できます。
あなたの体の声を大切に、無理せずご連絡くださいね✨